資料や情報を探す
資料や情報を探す際に活用できる情報源をまとめています。レポート・論文作成のための情報収集にご活用ください。
名古屋大学で契約しているWebデータベース。機構アカウントによる認証が必要です。
無料公開のWebデータベース、資料。オンラインでどこからでも利用可能です。
蔵書検索(OPAC)
電子ジャーナル・電子書籍
CiNii Books(国立情報学研究所)
国立国会図書館オンライン
愛蔵くん(愛知県内図書館の横断検索)
EBSCO eBook Collection
Maruzen eBook Library
Oxford Scholarship Online
Oxford Handbooks Online
ProQuest Ebook Central
SpringerLink Book Series
電子書籍リスト(附属図書館)
CiNii Research(国立情報学研究所)
J-STAGE(科学技術振興機構)
Google Scholar
NAGOYA Repository
IRDB(学術機関リポジトリデータベース)(国立情報学研究所)
Web of Science
Scopus
EBSCOhost
ProQuest
Google Scholar
日経BP記事検索サービス
MagazinePlus
雑誌記事索引集成データベース (ざっさくプラス)
大宅壮一文庫雑誌記事索引検索web版
情報処理学会 電子図書館(情報学広場)
人工知能学会論文誌
電子情報通信学会 文献検索システム
電子情報通信学会論文誌(A-D)
ACL Anthology
ACM Digital Library
CiteSeerX
dblp computer science bibliography
IEEE Xplore
JAIR(Journal of Artificial Intelligence Research)
Journal of Machine Learning Research (JMLR)
Lecture notes in computer science
LIPIcs : Leibniz International Proceedings in Informatics
NeurIPS Proceedings
数理解析研究所講究録 速報ファイル
Lecture notes in mathematics
MathSciNet
Zentralblatt MATH (zbMATH)
arXiv.org
ChemRxiv
BioRxiv
Methods in Enzymology(Science Direct)
医中誌Web
PMC(PubMed Central)
PubMed(名大用URL)
APA PsycNet
心理学研究
PhilSci Archive
PhilPapers
MediArXiv
MLA International Bibliography
Linguistics Database
J-PlatPat 特許情報プラットフォーム
Patent Public Search(USPTO:United States Patent and Trademark Office)
Espacenet(European Patent Office)
諸外国の特許庁ホームページ(特許庁)
JSAライブラリサーバ (JIS)
図書・雑誌を探す
名古屋大学が所蔵している資料を検索することができます
名古屋大学が契約している電子ジャーナル・電子書籍を検索・閲覧することができます
全国の大学図書館等が所蔵している資料をまとめて検索することができます。「内容検索」タブを使うことで図書の内容情報や目次情報に含まれるキーワードから資料を検索できます。
国立国会図書館の所蔵資料・利用可能なデジタルコンテンツを検索し、各種の申込みができるサービス。雑誌記事索引、レファレンス共同データベース、リサーチ・ナビ(調べ方案内)、国立国会図書館デジタルコレクション等が検索できます。
愛知県内の市町村立図書館等の図書の所蔵を一度に検索することができます
e-Book(電子書籍)を使用する
購入済みタイトルが利用できます。未購入タイトルは5分間の試読ができます。
※学外からも利用可能です
国内出版社発行の学術書・専門書等の購入済みタイトルが利用できます
※学外からも利用可能です
コンピュータ・サイエンス、言語学、環境学を含む、全27分野を網羅したOxford University Pressの学術専門書を読むことができます
※学外からも利用可能です
各分野のレベルの高いエッセイ(小論)を収録したOxford Handbooks シリーズのオンライン版です。利用可能な分野とコレクションは以下の通りです。
法学:Foundation,2012-2021 政治学:Foundation,2012-2021
ビジネス・経営学:Foundation,2016-2020 犯罪学・刑事司法:Foundation,2016-2018
経済学・ファイナンス:Foundation,2016-2020 哲学:2012,2021-2022
※学外からも利用可能です
購入済みタイトルが利用できます。未購入タイトルは5分間の試読ができます。
※学外からも利用可能です
数学や統計学に関する電子書籍を多数収録。購入済みタイトルが利用できます。鍵マークのあるタイトルは未購入のため利用不可。
※学外からも利用可能です
名古屋大学が契約しているe-Book(電子書籍)を紹介しています
日本語論文を探す
国内の学協会誌、大学紀要等に掲載の学術論文、雑誌記事、図書、博論などを探すことができます
国内の学協会誌等に掲載の学術論文を探すことができます。本文や引用からの検索や分野の絞込みも可能です。
インターネット上で参照可能な、学術論文、プレプリント、電子書籍の章情報、学位論文、特許情報などが検索できるサービスです
名古屋大学の研究者、大学院生等による研究論文・学位論文・学会発表論文・教材など、名古屋大学の研究成果を検索し、本文を入手することができます
国内の学術機関リポジトリに登録されている文献をまとめて検索できます
英語論文を探す
厳選した重要な学術雑誌に掲載された論文情報とその引用文献を収録したデータベースです。雑誌の論文情報以外にも、会議録、書籍、化学構造などを探すことができます。
※学外からも利用可能です
※アラート機能についてはこちらから
幅広く選定された学術雑誌に掲載された論文情報とその引用文献を収録したデータベースです。雑誌の論文情報以外にも、会議録、書籍、特許情報などを探すことができます。
※学外からも利用可能です
※アラート機能についてはこちらから
Academic Search Premier(人文社会科学を中心に、自然科学・医療など幅広い分野を含むOnline Journalを提供)、ERIC (Educational Resource Information Center、教育関連の文献とリソース)、MLA International Bibliography(Modern Language Association制作の学術誌論文、書籍、学位論文の詳細な書誌情報)、EconLit(経済学)等があわせて検索できます
※学外からも利用可能です
海外の雑誌論文や書籍・レポート、新聞記事等を収録したデータベース
※学外からも利用可能です
インターネット上で参照可能な、学術論文、プレプリント、電子書籍の章情報、学位論文、特許情報などが検索できるサービスです
雑誌記事を探す
日経BP社の雑誌約40誌の本文データベース。大学全体で1か月あたりのダウンロード数に制限があるため、必要な記事のみ表示してください。
人文・社会・科学・技術・医学・薬学の日本語文献データベース。 ポピュラーな一般誌の記事や海外産業・企業誌紙なども検索できます。
明治初期以降の全国誌、地方雑誌の記事検索データベース
週刊誌、総合月刊誌、女性誌などの一般雑誌に掲載された記事のデータベース
※学外からも利用可能です
コンピュータサイエンス分野について調べる
情報処理学会の出版物のデータベース。「論文誌(ジャーナル)」「論文誌(トランザクション)」「研究報告」は最新記事まで閲覧可。
その他の資料についても、目次/タイトル/著者名/アブストラクトまでは無料で閲覧でき、発行後2年経過したものは本文もすべて無料のオープンアクセスとなっています。
*CiNii Research, J-STAGEでは「研究報告」は検索不可です(アイテムタイプが「Technical Report」などは収録対象外)。
※学外からも利用可能です
人工知能学会の論文誌。2001年以降をJSTAGEで無料で閲覧できます。
電子情報通信学会の出版物のデータベース。一部は本文も利用可能。
電子情報通信学会の和文論文誌。それぞれ独立した内容で、査読論文を掲載しています。
ACL(Association for Computational Linguistics)が提供する自然言語処理(NLP)分野の論文データベース。ACLのジャーナル及び関連国際会議、ワークショップの論文の閲覧、検索が可能です。
ACM(Association for Computing Machinery)の主要定期刊行物やSIG ニュースレター、会議録のデータベース(検索のみ)
コンピュータサイエンス文献のデジタルライブラリー
コンピュータ科学分野における主要なジャーナルや国際会議等の文献情報データベース。400万件以上の文献情報を掲載。
IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers:米国電気電子工学会)のジャーナル・会議録・工業規格等DB(検索のみ)
人工知能のすべての分野の研究をカバーするオープンアクセスの査読付き科学ジャーナル
機械学習のトップジャーナルのひとつ
Springer Linkで閲覧できます。閲覧可能年は1973年-1996年、2012年、2020年ですが、オープンアクセス(Open Access:OA)のものも利用可。
※1973年-1999年は NII-REO で閲覧できます。
※学外からも利用可能です
情報学の全分野にわたる質の高い国際会議のプロシーディング集
機械学習のトップ国際会議であるNIPS (Neural Information Processing Systems) のプロシーディング
数学分野について調べる
京都大学の数理解析研究所の講究録の速報ファイル。詳しくはこちらも参照。
Springer Link で閲覧できます。閲覧可能年は1964年-2014年、2016-2020年ですが、オープンアクセス(Open Access:OA)のものも利用可。
※学外からも利用可能です
世界の数学文献をカバーする包括的な書誌・レビューデータベースです。学術論文の書誌・レビュー及び著書情報が収録されています
※学外からも利用可能です
European Mathematical Societyが提供する1826年-現在までの約3,500誌の雑誌から収録された論文、会議録、図書等の抄録・レビューのデータベースです
物理分野について調べる
物理、数学、コンピュータ科学などの分野の論文やプレプリントを保存・公開しているwebサイト(プレプリントサーバー)
化学分野について調べる
化学分野のプレプリントサーバー
生命科学分野について調べる
生命科学分野のプレプリントサーバー
手法について参照しやすくまとめてテーマ別に具体的な実験プロトコル、実施計画、関連知識を提供
※学外からも利用可能です
医学・心理分野について調べる
医学中央雑誌刊行会が作成する国内医学論文情報のインターネット検索サービス。医学・歯学・薬学・看護学及び関連分野。
アメリカの国立衛生研究所(NIH)内の国立医学図書館(NLM)が提供する、生命科学・生物医学分野の無料の論文フルテキストアーカイブ
医学・生命科学分野で最大規模の論文検索データベース。名大専用URLからのアクセスするとNULinkが利用可能です。
APA(American Psychological Association:アメリカ心理学会)の心理学分野のデータベース(契約していないジャーナルは検索のみ)
日本心理学会の和文論文誌。JSTAGEで無料で閲覧できます。
哲学分野について調べる
科学哲学分野のプレプリントサーバー
哲学分野の文献データベース
メディア分野について調べる
メディア分野のプレプリントサーバー
言語学分野について調べる
Modern Language Association(MLA)製作による言語学に関するデータベースです。4,400誌以上の雑誌・定期刊行物、1,000以上の書籍などから150万件以上のデータを収録しています。
※学外からも利用可能です
言語学分野の学術雑誌記事等を収録する全文データベースです。 Linguistics and Language Behavior Abstracts (LLBA)に収録されている多くのタイトルを含みます。ProQuest Centralでほかのデータベースと一緒に検索できます。
※学外からも利用可能です
特許・規格について調べる
特許・実用新案、意匠、商標に関する公報や外国公報等を無料で公開しています
米国特許庁特許検索データベース
欧州特許庁(European Patent Office)データベース。欧州特許(EPO特許)のみならず、欧州各国の特許、米国特許、PCT特許、日本特許を収録。
諸外国の特許庁ホームページのリンク集
JIS規格(日本工業規格)のデータベース
※名古屋大学の構成員に限り学内ネットワークからのみ利用可能です